ども!
今日の朝ごはんは食前にコップ一杯のレモン水!
納豆1パックに亜麻仁油、塩昆布、ちりめんじゃこ、
味噌を少しずつ! そしてデザートにバナナ!
腸活継続中のバウナーです!(笑)
そこのあなた!
毎日自分の腸を愛でてあげていますか?
第二の脳とも呼ばれる腸は現在の医学で大注目の臓器。
特に普段お通じなどの腸トラブルに悩んでいなくても
善玉菌・悪玉菌、整腸、腸内環境、腸内フローラ・・・
こんな言葉を聞いたことがある人は多いと思います。
自分は便秘でも軟便・下痢でもないから関係ないや?
そんなことはないんですよ!
たしかに腸活がメジャーになるきっかけはお通じに悩む
人や、体重コントロールや美容に興味関心が高い女性が
注目し始めたことでしたが、いまや誰の健康にとっても
腸が大事という認識になりつつあるんです!
病原菌から我々を守ってくれる免疫細胞の実に70%が
腸にいて、腸には免疫機能を高める機能があるということ
もわかっているんだとか。
コロナ禍の自己防衛にも大事ってことですよね。
脳みそが大事なものだというのは誰でも何となく認識
していると思うのですが、腸はそんな脳ともたくさんの
神経でつながっていて大きな影響を与え合っています。
これを表す腸脳相関なんて言葉もあります。
緊張するとお腹を壊しちゃう方なんかはわかりやすい
例ですよね。
腸が好調か不調かというのは
脳にも、ひいては体調全体にも影響するんです。
どうですか?
自分には無関係とはいかないと思いませんか?
さらに具体的に見ていきましょう。
人体の理想的な腸内細菌バランス(比率)は、善玉菌:
日和見(ひよりみ)菌:悪玉菌が2:7:1くらい。
善玉菌は腸を元気してくれるもので、ずばり腸内環境を
整えたり、病原菌を退治したりしてくれる頼もしい存在。
悪玉菌はタンパク質を分解してくれるなど必要な働きも
あるものの腸内環境を病原菌好みにしてしまったりする
ちょっと困ったさんな存在。
日和見菌というのは、腸や体の状態が良ければ善玉菌の、
悪ければ悪玉菌の味方をしちゃうという二面性を持った
やつらです(笑)。
善玉菌優位に越したことはないけれど、どんな時でも
悪玉菌が全く必要ないというわけではないんですね。
で、
悪玉菌が増えたりして腸の調子が悪くなると腸自体の
不調にとどまらず、多様な全身の不調に派生します。
免疫機能が低下して風邪などの感染症にかかりやすく
なったり、アレルギー症状が起きやすくなったり。
自律神経の副交感神経をサポートできなくなることで
睡眠の質を下げてしまったり、メンタルに影響すれば
うつ病などの精神的な病気につながったり。
余計な脂肪が溜まりやすくなって肥満になったり、
悪玉菌が生んだ有害物質が血液を介して全身に運ばれて
しまうことで肌荒れを起こしたり口臭・体臭の原因に
なったり。
他にも、老化の促進、冷え症、肩こり、頭痛、口内炎
などに関係します。
リスクの増大という視点ではもっと広くて、糖尿病、
動脈硬化、発がん、高血圧、認知症などのリスクも
腸の不調によって上がるそうです。
もちろん腸自体に悪影響が出れば便秘・下痢、腸閉塞、
大腸がんにつながるといったことも考えられます。
すごいですねぇ。っていうか怖いですねぇ(苦笑)。
たかが腸、されど腸。侮ってはいけません。
でも、逆もしかりなんですよね。
腸の不調によってこれだけの症状・病気やリスクの
増大が起こるなら、腸さえ整えられればそれらが抑え
られてかなり健康になれそうじゃないですか。
実際、腸活のメリットを検索してみると、整腸効果や
先述した免疫力アップ(感染しにくい・感染した際に
重症化しにくい)ももちろんなんですが、他にも
回復力アップ、代謝アップ、老化スピードダウン、
美肌効果、集中力アップ、判断力アップ、ストレス
耐性アップ、メンタルの安定などなど、嬉しい言葉が
わんさか出てきます。
さらに、腸を整えるということは腸の不調を防ぐこと
にもなりますので、不調が呼ぶ諸症状やリスクという
デメリットを防ぐことにもなります。
腸活やる価値、ありすぎる(*´▽`*)!
とはいえ、腸活に大事なのは食事・運動・睡眠。
健康意識高い人でなくてもパッとわかりそうなほど
the 普通な健康の基本3大ワードですよね(笑)。
でも、
全部完璧にできている自信があるという人はきっと
少ないと思います。
面倒になって食事をカップ麺で済ませちゃったり、
通勤・通学に精一杯で運動なんて二の次だったり、
ついスマホをポチポチして夜更かししちゃったり
・・・やりがちなものです。
バウナーは休職中で時間があるので全部を見直し
している最中ですが、そんな風に一気にできなく
ても、できるところから少しずつでも自分なりに
何かを変えていければいいんだと思います。
何事も、完璧を目指して何も行動できなくなるより
一歩でも半歩でも行動していく方がよっぽど建設的
ですからね。
個人的に一番変えやすいなと思うのは食事です。
〇〇を食べないということよりも、まずはじめに
何を食べた方が良いのかを考えるようにすると
やりやすいと思います。
(ちょっと脱線しますが、
ダイエットするにも食事の質や量の制限だけを
考えるより、制限した分どんなものをどんな風に
食べるのかに注目した方が長続きできるんじゃ
ないかと思っています。)
ので、
ここでは腸活でおススメされている食材たちを
項目別にご紹介します!
【発酵食品】
納豆、味噌、ヨーグルト、キムチ、
ぬか漬け、高カカオチョコレートなど。
善玉菌が含まれています。ただ、食事から
取り入れた善玉菌が腸にいられるのは
2・3日らしいので、こまめな摂取が吉☆
【水溶性食物繊維】
海藻類、大麦・ライ麦、野菜類、果実類、
芋類など(市販のコンニャクは不溶性)。
善玉菌を増やすことによる整腸作用あり。
腹持ちが良くて満足感もあり、海藻は
ダイエット向きの食品としても有名☆
【不溶性食物繊維】
野菜、豆類、キノコ類、甲殻類の殻、
小麦ふすまなど。
善玉菌を増やすことによって腸内環境を
改善効果します。便通を促進してくれる
ので便秘症の人には特に必須☆
【オリゴ糖】
ゴボウ、アスパラガス、玉ねぎ、大豆、
にんにく、バナナなど。
エサになって善玉菌をサポート☆
ただし人によっては体に合わない場合も
あるので特に過敏性腸症候群の方などは
要注意デス△
ひと言で善玉菌などと言っても色々な種類がいて
好む食事も違います。多様な善玉菌がみんな元気
なのが一番。複数の項目のもの(善玉菌である発酵
食品と善玉菌を増やす食物繊維など)を横断的に
とるとさらに効果アップしたりもします。
ですので、食事でもどれか一つを食べまくるよりも
様々なものを満遍なく食べるようにするとGood
ですよ!
バウナーが腸を意識しだしたのには、ちょっとした
きっかけとなる食事がありました。
それがコレ。
ある日の自炊夜ごはんのメニューです。
・玄米ご飯に梅干し
・納豆に少しの味噌と塩昆布(定番w)
・ワカメ・ホタテ入りの野菜もりもりスープ
・ゴボウとコンニャクのピリ辛炒め煮
動物性たんぱく質が少ないのがアレですが、
我ながらいい感じのヘルシーっぷり(笑)。
なかなかに食物繊維たっぷりな構成です。
当時はまだそんなに意識していなかったので
実はたまたまこうなっただけなのですが(笑)
既に腸活中だったのかと思うようなメニュー
でしたね(笑)。
そして、
きっかけとなったのは
食後しばらくしてから我が身に起きた異変
でした(笑)。
しきりにゴロゴロごろごろ鳴り出したんですよ、
痛くもかゆくもない腹が(笑)。
腹を壊したわけでもないのに、腹の中で何かが
うごめいてゴロゴロ言ってるんです(笑)。
最初はただびっくりしたんですが、本当に痛くも
かゆくもなかったし、何よりなんとなくの直感で
「きっと腹の中でいい感じのことが起きている!」
って思ったので、鳴るに任せて放置しました(笑)。
時間にすれば小1時間もなかったはずなんですが、
だんだん腹が鳴るのが楽しくなってくるくらい
には鳴り続けていたと思います(笑)。
怪奇現象(笑)を起こしているお腹を眺めながら
ぼんやりと考えてみていて、あれ?そういえば?
と思うことがあったんですよ。
そういえば、ここ最近の自堕落な自分ときたら
すっかり食物繊維不足だったんじゃないのか!?
って思ったんです(苦笑)。
そうだとすると、このゴロゴロ音は・・・
もしかして!?飢え切った善玉菌さんたちの
「久しぶりの飯&サポート、キター!」って
喜びにたぎっている歓声だったりするのか!?と
思えてきて(笑)。
不調続きだったお通じも翌日はかなり良くて。
うわ、我が体内の善玉菌さんたち超ゴメン!!w
もっとコンスタントに食物繊維とかとらなきゃ
だね!? お腹すいてたんだね!?てなったw
(*´▽`*)エヘヘ♪
なんとなくですが、
ガッツリとおかずに登場するのが久しぶりだった
ゴボウさん&コンニャクさんが善玉菌さんたちに
特に喜ばれたんじゃないかな?と思っていたり
します(笑)。
というのも、
その前にごぼうさんを買った時はきんぴらにしたん
ですが、包丁で切るより早いからと思って久しぶりに
千切りカットタイプのスライサーで切ったんです。
よせば良いのにギリギリまでスライサーで攻めたもの
だから、案の定自分の指までやってしまいましてw
しかも懲りずに3回くらいやりまして(苦笑)。
結果、ゴボウさんには何の罪もないのに、なんとなく
スーパーに行ってもゴボウさんに手が伸びない時期が
続いてたんです(笑)。
なぜかコンニャクさんも久しぶりだったかも。
でも腸活の大事さに気づきましたし、ゴボウさんも
コンニャクさんも元々けっこう好き!
なので、定期的に食べていきたいと思っています!
あ、ケガには気をつけますね(笑)。
あなたは腸に自信がありますか?
ばっちり腸活マスターなあなたは、今回の記事は
知っていることばかりでつまらなかったかも・・・
もしそうならごめんなさい!
腸に自信がないあなたはには、今回の記事が
少しでも何かの参考になれば嬉しいです!
みんなで、より健康になっていきましょう!
今回も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!
素敵なあなたと出会えた素敵なこの世界に感謝!
また素敵な明日を一緒につかみにいきましょう!
では、まったね~!
コメントを残す